むし歯

  • 歯が黒ずんでいる
  • むし歯が再発した
  • 食べ物や飲み物がしみる

むし歯は初期のうちであれば経過観察ですむこともありますが、むし歯が進行して歯に穴があくと、削るなどの治療が必要になります。
治療期間や治療費用を抑えるためにも、治療はなるべく早く始めることが大切です。また歯を削る回数や量が増えるほど、歯はもろくなるため治療は繰り返さないようにしましょう。
再発リスクを下げるために、むし歯の原因をきちんと特定し、症状だけでなく原因そのものを改善するアプローチを行います。

根管治療

  • 歯がズキズキと痛む
  • 歯の根の治療がなかなか
    終わらない
  • できるなら歯を残したい

根管治療は歯の根っこの中にある根管の治療です。むし歯が歯の神経にまで達すると炎症を起こし、強い痛みが出ます。根管治療では感染した神経を取り除き、根管内を殺菌・消毒してから薬剤を充填して密閉することで無菌の状態に近づけます。かつては抜歯しか選択肢がありませんでしたが、根管治療によって歯を残せる可能性が広がりました。

歯周病

  • 歯磨きすると血が出る
  • 食べ物がうまく噛めない
  • 口臭がきつくなった

歯周病は、歯ぐきなど歯の周りにある組織が細菌によって炎症を起こす病気です。炎症から始まり、進行すると顎の骨が溶かされ、歯をしっかりと支えられなくなる、といったトラブルが引き起こされます。
また歯周病の原因となる細菌が誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの深刻な病気を引き起こしたり、悪化させたりすることも明らかになっています。
歯周病の治療は定期検診、クリーニング、日々の適切な歯磨きが大切です。気になる症状がある場合は、お早めの受診をおすすめいたします。

入れ歯(義歯)

  • 入れ歯を調整したい
  • 入れ歯を新しくしたい
  • 入れ歯でも食事を楽しみたい

歯を失ったままにしていると、空いたスペースをカバーしようと周囲の歯が動いてしまうため、歯並びやかみ合わせのバランスが崩れてしまいます。
当院では患者さんのご要望にしっかりと耳を傾け、お口にぴったりの義歯を製作いたします。他院で製作した義歯の調整も承っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
また保険診療の入れ歯が合わない、お食事をよりおいしく楽しみたいという方には、粘膜にあたる部分に薄い金属を用いた、熱が伝わりやすい自由診療の入れ歯「金属床義歯」の製作も可能です。

ブリッジ

  • 入れ歯が合わない
  • 違和感の少ない義歯にしたい
  • 天然歯に近い機能を再現したい

歯を失ったり、歯が欠けてしまったら「噛む力」を維持するために義歯で補う必要があります。「ブリッジ」は、失った歯の両隣の歯を支えとして固定するタイプの義歯です。土台となる健康な歯を削る必要がありますが、入れ歯に比べて見た目が自然で、天然歯に近い機能を再現することができます。
ブリッジを入れた後も、日々のお手入れと定期的なメンテナンスが欠かせません。製作後も定期的なチェックによって長持ちさせていきましょう。

小児歯科

  • 子どものむし歯を治療したい
  • 子どものむし歯を予防したい
  • 子どものむし歯が気になる

お子さんの歯は成人の歯よりもむし歯になりやすいとされています。また一度むし歯になると進行が早いことも特徴です。
そのため、むし歯の疑いがある場合は、なるべく早めに治療を始めることが大切です。乳歯のむし歯を放置すると、将来的に永久歯もむし歯になったり、まっすぐ生えてこなかったりと悪影響を及ぼす可能性があります。
当院では、お子さんに無理に治療を行うことはせず、歯科医院に対してネガティブなイメージを抱かせないように心がけています。まずは歯科医院に慣れてもらうことから始め、それぞれのペースに合わせて治療を進めますのでご安心ください。

予防・クリーニング

  • むし歯・歯周病から
    歯を守りたい
  • 一生涯食事を楽しみたい
  • お口から全身の健康を守りたい

むし歯や歯周病は、病気になる前に対策をすることが大切です。予防・クリーニングではむし歯や歯周病を防ぎ、健康を維持するための治療やケアを行います。適切な歯の磨き方を身に付けるのはもちろんのこと、定期検診やプロによるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布などにより、お口の健康を維持していきましょう。

インプラント自由診療

  • 入れ歯が合わない
  • 自分の歯のような噛み心地が
    ほしい
  • ブリッジで歯を削りたくない

インプラントは歯がない部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、顎の骨と人工歯根が結合したら、その上に人工歯を取り付ける治療です。天然歯のような機能を再現できるため、入れ歯が合わないと感じる方におすすめです。またブリッジとは違い周囲の健康な歯を削る必要もありません。
当院はインプラント治療を得意としており、精密な治療のために歯科用CTで顎の骨や神経などの状態を確認した上で治療を始めます。また精度をより高めるためにコンピュータでシミュレーションを行うガイドシステムを採用しています。これによりお身体にかかる負担を軽減することも可能です。
さらにガイドシステムは院内で製作できるため、治療期間や治療費用を抑えることもできます。
インプラントは適切なメンテナンスを行っていれば、半永久的にご使用いただけます。ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

自由診療です。

歯科口腔外科

  • 口周りをケガした
  • 舌が痛い、痺れる、
    違和感がある
  • 口内炎が治らない

おもにお口の中とその周辺の外科処置を行うのが歯科口腔外科です。ケガや歯周組織の炎症、顎の骨折、腫瘍、口腔がんなどの診断と治療を行います。出血を伴う手術が多く、有病者の方には治療やお身体の状態を考慮しながら、症状の改善をめざします。
口をケガした、口の中にできものがある、膿がたまっているなどトラブルがありましたら、まずはご相談ください。

親知らず

  • 親知らずが腫れた
  • 親知らずを抜きたい
  • 親知らずの生え方が難しい

親知らずは永久歯のうち最も奥に生えてくる歯です。永久歯は一般的に15歳前後に生えそろいますが、親知らずはほかの永久歯よりも遅れて10代後半から20代前半ごろに生えてきます。
親が知ることのない年齢で生えてくるので「親知らず」と呼ばれています。親知らずが横や斜めに生えると、歯と歯の間にすき間ができて炎症が起こりやすくなり、激しい痛みや膿が出ることもあります。症状が悪化すると口が開かなくなることもあるため早めに受診しましょう。

顎関節症

  • 口を開くと顎やこめかみが痛い
  • 口が大きく開かない
  • 口を動かすとポキポキ、
    ジャリジャリと音が鳴る

口を開閉すると音が鳴る、痛みがある、口が開きにくいといった顎関節症は、生活習慣やストレス、外傷などが原因とされています。
症状が進行すると顎の関節が変形し、外科手術が必要になることもあります。
当院では症状を緩和するために、マウスピース治療を行っています。おかしいと感じた場合は自己判断せずに、歯科医院を受診の上、適切な治療を受けることが大切です。

歯ぎしり・食いしばり

  • 朝起きると顎が痛い、
    重い感じがする
  • 就寝中の歯ぎしりを指摘された
  • 日中無意識に歯を
    食いしばっている

就寝中に歯ぎしりをしていたり、日中も気がつくと歯を食いしばっていたということはありませんか?
こうした症状を緩和するために、眠っている間や日中の特定の時間に装着していただくマウスピースを、患者さんのお口に合わせてお作りいたします。
歯ぎしりを続けていると、歯がすり減って摩耗し、かみ合わせが悪くなるといったトラブルを引き起こすため、癖だからと軽視せずに適切な治療を受けましょう。

矯正歯科自由診療

  • 歯並びを整えたい
  • 口元の見た目を良くしたい
  • 前歯のすき間が気になる

矯正歯科の目的は、歯並びや顎の骨を整えて、バランスのよいかみ合わせと美しい歯並びを実現することです。
整った歯並びは、清潔感や健康的な印象を与えるだけでなく、ケアがしやすくなるため、むし歯や歯周病の予防もできることもメリットです。また矯正装置にはさまざまなタイプがあり、目立ちにくい矯正装置もあります。大人の方も治療を受けていただけますのでお気軽にご相談ください。

自由診療です。

小児矯正歯科自由診療

  • 子どもの歯並びを整えたい
  • 子どもの歯並びが気になる
  • 子どもの顎が小さい

歯並びが乱れていると歯ブラシでは磨きにくい部分が多いため、むし歯にかかりやすくなったり、一部の歯や顎に負担がかかってしまったりするほか、全身の健康にも影響を与えます。
小児矯正はお子さんの成長に応じて歯並びやかみ合わせを整えることで、治療の効果が得やすいことが特徴です。また、早いうちに矯正治療を始めることで、将来歯を抜かずに美しい歯並びへと導くことができる可能性が高まります。

自由診療です。

審美治療自由診療

  • 金属の詰め物、被せ物を
    白くしたい
  • 詰め物、被せ物による
    金属アレルギーが気になる
  • 歯の欠け、大きさ、すき間を
    きれいに整えたい

口元の印象はお顔全体に大きな影響を与えます。
当院では外見の美しさを実現するだけでなく、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも考慮し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。銀歯を白くしたい、前歯のすき間が気になるなど、お気軽にご相談ください。ご希望やライフスタイル、ご予算に応じてご提案いたします。

自由診療です。

ホワイトニング自由診療

  • 歯を白くしたい
  • 自然な感じの白い歯にしたい
  • できるだけ早く歯を白くしたい

歯の黄ばみは加齢や遺伝、食生活などによって引き起こされます。ホワイトニングは歯の黄ばみを削ることなく、薬剤によって歯をご希望の白さに整える治療です。
当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」の2つの方法をご提供しており、患者さんのご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルに応じてお選びいただけます。歯の黄ばみが気になる方は、お気軽にご相談ください。

ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。

一時的に知覚過敏が起こることがあります。

自由診療です。

各種マウスピース製作一部自由診療

  • オーダーメイドの
    スポーツマウスガードを作りたい
  • 睡眠時無呼吸症候群の
    治療用のマウスピースを作りたい
  • 歯ぎしりを緩和する
    マウスピースを作りたい

各種マウスピースを製作しております。

●スポーツマウスガード
スポーツ時に歯や口を守るためのマウスピースで、ケガの予防のほか集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。
歯の形に合わせてオーダーメイドでお作りするため、市販品よりもぴったりフィットします。
自由診療です。

●スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用)
睡眠時に装着することで舌の付け根がのどの奥に落ち込むのを防ぎ、気道の拡大をはかります。
保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をお持ちください。紹介状がない場合は自由診療です。

●ナイトガード(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
就寝中や日中の特定の時間に装着することで、顎関節にかかる負担を軽減します。

WEB予約
診療時間
9:30〜12:30
13:30~17:30
▲:13:30~17:00
※受付時間は診療時間終了の30分前まで
休診日:木曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:30〜12:30
13:30~17:30
▲:13:30~17:00
※受付時間は診療時間終了の30分前まで
休診日:木曜・日曜・祝日