食事を楽しむ機能性と
見た目の美しさを
両立する入れ歯

食事を楽しむ機能性と見た目の美しさを両立する入れ歯

歯が抜けてしまった、インプラント治療は手術があるので避けたいといった方におすすめなのが入れ歯です。当院では新しく入れ歯を作る方、すでに入れ歯をしていて作り直したい方、どちらの対応もしております。患者さんのご要望や、歯の状態に合わせて適切な入れ歯治療をご提案します。

入れ歯(義歯)とは

入れ歯(義歯)とは

入れ歯とは、歯周病やむし歯、事故など何らかの原因で歯を失ったときにその機能を回復するための治療方法です。部分入れ歯と総入れ歯があり、どちらも取り外しが可能です。また、保険適用で比較的安価に入れ歯を作ることも可能ですが、見た目や機能性を重視し、自由診療で入れ歯を作ることもできます。当院では、保険診療と自由診療どちらも提供しております。 ※一部、自由診療の入れ歯があります。治療費用275,000円~(税込み) ※過度な力が加わると、入れ歯が破損する可能性があります。 ※治療期間:2~3ヶ月、治療回数:10回程度、治療の簡単な流れ:お口の型取りを行い、入れ歯を製作した上で、調整します。

入れ歯が適している方

入れ歯が適している方

入れ歯が適している方には、下記が挙げられます。

  • 治療にあたり手術はしたくない
  • 顎の骨の量やもろさ、持病が原因でインプラント治療ができない
  • できるだけ短い期間で治療をしたい
  • 健康な歯を削りたくない

失った歯の機能を回復させる方法として、入れ歯以外にもインプラントやブリッジがあります。しかし、インプラントは手術があり、患者さんの状態によっては治療を受けることができません。また、ブリッジは隣接する歯を削る必要があるため、ほかの歯に負荷がかかります。その点、入れ歯は手術がなく、ほかの歯に大きな負担をかけることはありません。

入れ歯の重要性

入れ歯の重要性

入れ歯は、咀嚼機能の回復・かみ合わせのバランス崩れ防止、発音機能の回復、見た目がよくなるという3つの点で重要です。きちんと咀嚼できることは、全身の健康を保つ、消化の円滑化、誤嚥を防ぐなどさまざまな効果があります。発話や見た目のよさも、生活の質を向上させてくれます。入れ歯は、健康的で豊かな人生を送るのに欠かせません。

当院の入れ歯について

当院の入れ歯について

入れ歯は全国、多くの歯科医院で取り扱っていますが、当院の入れ歯は機能性にこだわっていること、川島哲氏の入れ歯を採用していることが特徴です。下記で詳細を解説します。

機能性にこだわった入れ歯を製作

機能性にこだわった入れ歯を製作

入れ歯のデメリットとして挙げられるのは、咀嚼力が弱い点やお口にきちんとフィットしないです。当院の入れ歯は、患者さんお一人お一人の口腔内に合わせてフィットする入れ歯を製作し、よく噛める入れ歯を提供しています。他院で作った入れ歯が合わない、うまく噛めないというときは、当院にご相談ください。

川島哲氏の入れ歯をご提供
(自由診療)

川島哲氏の入れ歯をご提供

川島哲氏は、歯科技工士として入れ歯(デンチャー)製作において非常に著名な方です。川島哲氏の入れ歯は、保険診療の入れ歯に比べ薄くて軽く、お口にぴったりとフィットすることが特徴です。
下記は、川島哲氏の公式サイトです。

川島哲氏公式サイト

入れ歯製作の流れ

入れ歯製作の流れ

当院での入れ歯製作の流れを解説します。

カウンセリング・精密検査

カウンセリング・精密検査

現在入れ歯を使用している方は現状の入れ歯の困りごとやご希望、初めて入れ歯を製作される方はお口や歯のお悩みなどについて、カウンセリングでおうかがいします。精密検査にてお口と歯の状態やかみ合わせの状態などを確認し、使用する入れ歯の種類や素材、治療の流れをお伝えします。

初期治療・型取り

初期治療・型取り

型取りは2回に分けて行います。1回目は、患者さんのお口の歯並びや大きさに合わせオーダーメイドトレーを製作します。2回目は、オーダーメイドトレーを使いより精密な型取りを行います。オーダーメイドトレーを作ることで、ずれにくい入れ歯を実現するための精密な型取を行えるようになります。むし歯や歯周病があれば、先に治療を行います。

入れ歯の製作・
かみ合わせの調整・
完成

入れ歯の製作・かみ合わせの調整・完成

入れ歯を製作しかみ合わせの調整をします。高さ、痛みの有無、バランス、見た目を確認し、調整後、患者さんにお渡しします。その際、入れ歯の手入れ方法や取り扱い方法について、ご説明します。

定期検診・メンテナンス

定期検診・メンテナンス

入れ歯の不具合がないかを確認するために、定期検診・メンテナンスを行います。痛みや違和感があれば、すみやかにご相談ください。

入れ歯の料金

プラスチック義歯※保険適用 5,000~10,000円
金属床※自由診療 385,000円
ノンクラスプ※自由診療 275,000円
川島哲氏による義歯※自由診療 1,100,000円
※税込みの料金となります ※料金は目安となります ※詳細はカウンセリング時に詳しくご説明いたします
WEB予約
診療時間
9:30〜12:30
13:30~17:30
▲:13:30~17:00
※受付時間は診療時間終了の30分前まで
休診日:木曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:30〜12:30
13:30~17:30
▲:13:30~17:00
※受付時間は診療時間終了の30分前まで
休診日:木曜・日曜・祝日